日時 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
1月14日(土) | 子ノ辺神社どんど焼き | 14時〜15時ごろが行きどきです |
1月15日(日) | 草刈りと焚き火を囲んでミニ新年会 | 新年会は焚火を囲み、距離を明けて短時間行います。 |
1月29日(日) | 総会 | 徳恩寺にて13時〜 |
2月12日(日) | 雑木林草刈り・焚火 | |
2月26日(日) | 小川整備・源流田んぼの取水口整備 | |
3月12日(日) | 小川の護岸修理 | |
3月26日(日) | 竹伐り・田んぼ整備 | |
4月9日(日) | 竹割りと竹細工準備 | |
日程未定 | 伏せ焼き | 伏せ焼き1日目は苗代の種蒔きと竹細工もやります |
5月22日(日) | 田起こし・畔つけ・畔ぬり・畑植付(里芋、黒豆) | |
6月4日(日) | 田植え、ホタル柵作り | |
6月18日(日) | 谷戸作業・谷戸歩き | |
7月2日(日) | 谷戸作業・谷戸歩き | |
7月16日(日) | 谷戸作業・谷戸歩き | |
8月6日(日) | 午前梅飾りと御幣づくり・午後暑気払い | 年末の正月飾りに使用する材料を作ります 場所未定 |
8月20日(日) | 谷戸作業 | |
9月3日(日) | 谷戸作業 | |
9月17日(日) | 谷戸作業 | |
10月1日(日) | 谷戸作業 | |
10月15日(日) | はざ作りと稲刈り | |
11月5日(日) | 収穫祭、脱穀 | |
11月19日(日) | 正月飾り作り1? | 雑木林広場 稲の皮むき |
11月26日(日) | 正月飾り作り2 | 雑木林広場、ケアプラザ |
12月10日(日) | 午前:広場の片付け、落ち葉かき 午後:ミニ望年会 |